毎年3月末時点における全国の建設業許可業者の情報が国土交通省から公表されます。
昨年度の建設業許可業者数調査の結果が、平成27年5月20日に発表されました。
1.許可業者数
平成27 年3 月末現在の建設業許可業者数 は 472,921 業者で、前年同月比 2,282 業者(0.5%)の増加となっています。しかし、建設業許可業者数が最も多かった平成12 年3 月末時点と比較すると、▲128,059 業者(▲21.3%)の減少になります。
平成 26 年度中に新規に建設業許可を取得した業者は 16,959 業者で、前年度比1,221 業者(7.8%)の増加となりました。
平成 26 年度中に建設業許可が失効した業者は 14,677 業者で、前年度比▲322 業者(▲2.1%)の減少となりました。
建設業の許可については平成6 年12 月に実施した有効期間の3 年から5 年への延長に伴い、許可の更新期を迎える業者が集中する3 か年度と当該数が極めて少ない2 か年度が交互に現れ、かつ、その差が大きいという状況となっています。このことが年度間の失効業者数の変動に大きな影響を与えています。今回調査の対象となった平成26年度は、許可の更新期を迎える業者の数が少ない年度に当たり、失効業者数も少なくなっています。
茨城県の建設業許可業者数は、12,182業者で全体の約2.6%になり全国で11番目の多さになります。茨城県の建設業許可業者数が最も多かった平成12 年3 月末時点の数と比較すると、‐19.9%と大幅に減少しています。
2.一般・特定別許可業者数
全国で、一般建設業の許可を取得している業者は 451,637 業者で、前年同月比では 1,966 業者(0.4%)の増加となり、一般建設業許可業者数が最も多かった平成12 年3 月末時点と比較すると▲126,072 業者(▲21.8%)の減少となります。
特定建設業の許可を取得している業者は 43,572 業者で、前年同月比では 511 業者(1.2%)の増加となり、特定建設業許可業者数が最も多かった平成17 年3 月末時点と比較すると▲7,604 業者(▲14.9%)の減少となります。
茨城県で、一般建設業の許可を取得している業者は11,802 業者になります。
特定建設業の許可を取得している事業者は887業者になります。
茨城県で、知事許可を取得している業者は12,182 業者になります。
大臣許可を取得している事業者は117 業者になります。
3.業種別許可業者数
建設業の許可は、土木、建築等の28 の業種区分が設けられています。平成27 年3 月末現在における業種別許可業者数は以下のようになります。
許可を取得している業者の数が多い業種
① 建築工事業 (162,538 業者(全体の 34.4%)が取得)
② とび・土工工事業(160,980 業者(全体の 34.0%)が取得)
③ 土木工事業 (133,833 業者(全体の 28.3%)が取得)
許可を取得している業者の数が少ない業種
① 清掃施設工事業 (483 業者(全体の 0.1%)が取得)
② さく井工事業 ( 2,569 業者(全体の 0.5%)が取得)
③ 熱絶縁工事業 ( 13,934 業者(全体の 2.9%)が取得)
4.資本金階層別業者数
「資本金の額が1,000 万円以上2,000 万円未満の法人」が23.6%と最多。以下、「資本金の額が300 万円以上500 万円未満の法人(23.3%)」、「個人(19.0%)」と続きます。
中小企業基本法における中小企業者(個人及び資本金の額が3 億円未満の法人)の数は470,213業者となっており、建設業許可業者数全体の99.4%を占めています。
5.兼業業者数
建設業以外の営業を行っているいわゆる兼業業者は 127,497 業者で、前年同月比 1,408業者(1.1%)増加し、兼業業者が全体に占める割合は 27.0%となり、前年同月比で 0.2ポイント上昇しました。
大臣許可業者・知事許可業者別では、兼業業者は、大臣許可業者が 7,118 業者(兼業率 72.4%)、知事許可業者が 120,379 業者(同 26.0%)となっており、兼業率は大臣許可業者が圧倒的に高くなっています。
また、一般建設業と特定建設業の別では、兼業業者は、一般建設業が 116,778 業者(兼業率 25.9%)、特定建設業が 21,142 業者(同 48.5%)となっており、兼業率は特定建設業の方が高くなっています。